今までの人生で未経験だったことをします

 

本日誕生日!!

 

アタクシ本日お誕生日です!!

 

声高らかに!

いま此処に宣言します!!

 

本日!!私!!

 

お誕生日!!

 

29年前の今日、この世に生を受けました!!

世界中、いや銀河系の全ての生命体が歓喜したという!!

サラダ納言の誕生から

はや29年が経ったというわけです!!

 

そう!!我こそが!!

本日誕生日で!!

晴れて29歳になった!!

サラダ納言でございます!!

ドーーーーン!!

ヒューヒュー!!

おめでとう!!

 

わぁーーー!!

そこかしこで花火も打ち上がってらぁ!!

 

わあーーー!!

ナイアガラの滝もお祝いのあまり水が止まってらあ!!

 

わあーーー!!

今日ばかりは世界中の牛たちもゲップ我慢するらしい!!

今日だけ二酸化炭素減っちゃうね?!?!?

 

 

うおおおおおおおおおあああああ?!?!?!!!!

 

 

というわけで本日誕生日です。

あんまり当日に自分の誕生日主張することってないよなと思ってやってみました。ホホホホ

おかーちゃんありがとう!!

 

それでは今日はこの辺で。ちゅす(^_−)−☆

 

 

 

 

オーストリアで第一子出産のおもひで(後編)

 

こんにちは、サラダ納言です。

 

前回に引き続き、オーストリアでの出産にまつわるおもひで<後編>をお送りします。

長くなるかなと思って前後半わけてみましたが、よく考えたらあとは産まれるだけでした。(笑)

でもいろいろあったような気もするので、思い出しながら早速書いていきたいと思いマンボ!!!!~~~~~~~?!?!(逆)

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

5月某日 AM3:30以降 ※もう時間を確認する余裕すら無かったから、覚えてないよ!☆

痛みレベル:腰が痛い。夫の手にメリメリ爪を立てまくれば何とか耐えられるくらい

病院入口でPCR検査をしていた夫が、ひと足遅れて分娩室に到着!その頃には、既にかなり短い間隔で陣痛が来てました。

 

痛みの程度としては、立ち会ってくれている夫の手を握って、それはもうメリッメリのメッリメリにめちゃくちゃ爪を立てまくればなんとか耐えられるくらいでした。グギギギギギ

#全てが終わった後、夫の手の甲が生傷だらけになっていたことは言うまでも無い #なんなら今でも少し傷跡残ってる #もうしわけなすび🍆

 

痛みの逃し方について、

夫のおててメリメリに加えて、私の場合は「いっだァーーーーーい!!!」と声を出した方が、痛みが和らぐタイプでした。

産む前は、人前で取り乱して叫ぶとか恥ずかしてれてれ丸///可能な限り静かに産みたい所存///とか思ってましたが、

いざ本番となると恥を捨ててワーワー叫んだ方が痛みが飛んでく感があることが判明!!※私の場合

 

そして、痛みがきた時にとりあえず叫ぶと、叫びながらも頭の片隅で(いや、実際そこまで叫ぶほどの痛みか?そうでもなくない?)と、どこか冷静に痛みの程度を客観視できる感じがして

なんか…

なんか良かった🤗☆(語彙力

 

AM3:30以降 

ワーワー言ってたら、助産師さんが笑気ガスを吸わせてくれた!神!

陣痛が来るたび叫んでいる私の様子を見ていた助産師さんがひとこと。

👱🏻‍♀️"Nehmen Sie Lachgas?" ( Lachgasを使う?)

 

(ラハガス…?? ラハガス……???

 

 ガシャコンガシャコンガシャコン (脳内でシナプスが繋がる音)

 ……!!!!!!💡💡💡💡

 Lach(笑い) Gas(ガス) !!!

  笑気ガスだ!🤯

※笑気ガス…吸入タイプの麻酔。リラックスした状態になり、不安感や恐怖心を和らげる効果があるらちい

 

そして迷わず吸わせてもらった感想。

笑気ガス、サイコーー!!!(笑)

 

ゴムかシリコンみたいな素材でてきた密着性の高い酸素マスクみたいなものを口に装着して、ガスをシューシュー吸わせてもらうのですが

吸い始めるなりすぐ 頭がフワフワーっとほろ酔いのような状態になり、陣痛の痛さは変わらずとも気持ちが少し落ち着いて、リラックスできました。痛いけど。😂

 

そして何よりも、ゴム製のピタッとしたマスクで口を覆うため声がマスク内でくぐもって、ギャーギャー叫んでも煩さがかなり軽減されるという嬉しい誤算が!!

お陰で心置きなく叫べたよね!!笑  

ちなみに私は必死すぎて覚えてませんが、笑気ガスのマスクはずっと夫が私の口に押さえつけてくれてたらしいです。いま横からアピールしてきました。その節はありがとう(笑)

 

AM3:45頃?かな?多分☆

まさかの子宮口全開&旋回異常も治ってた

内診してもらうと、前回の内診で4㌢だった子宮口がたったの1時間足らずで全開(10㌢)になってました。

しかも旋回異常も治ってたらしく、もういきんでOKの状態に。

誕生はまだまだ先という見通し&和痛分娩不可で完全にブロークンハートしていた納言に、これは突然の吉報!!キポーーーーーーッッッッッ

 

助産師さんも、

👱🏻‍♀️「ナゴーーン!!Gute gemacht !!  Gute gemacht !!」納言!!よく頑張ったわネ!!

と言ってくれて素直に嬉しかった🥹🫶 ※実際はもちろん本名で呼ばれてます笑

まあ私はギャーギャー叫んでただけなんだけど🥹🫶笑

 

 

そこから先は、とにかくいきみ倒すフェーズに。

 

 

👱🏻‍♀️「陣痛が来たら、シーベンしてね!」

納(ん?シーベン?? いきむはドイツ語で"pressenプレッセン"だよね?)

👱🏻‍♀️「シーベンシーベン!!シーベン!

納(???)

👱🏻‍♀️「ほら今!シーベンシーベン!!」

納(あ、これいきむって意味ぽいな)←ここでやっと気が付く

 

「いきむ」ことはドイツ語でpressenプレッセンだと予習していたのですが、schiebenシーベン(押す)という単語も同じくいきむという意味で使われるようでした。

そうと気付くまで、いきめいきめ言われてもボーッとしてた…笑笑

 

schiebenがいきむことだと判明してからは、そこから産まれるまでノンストップschieben!!🔥🔥🔥

陣痛が来るたびに

👱🏻‍♀️" Schieben schieben!!! Mehr mehr mehr mehr !!!“  いきんで!もっともっともっともっと!!!!

と大声で言われながら、死ぬ気でいきみまくる納言🔥

そして、私の足を支えてくれたり手を握って励ましてくれる夫!!🔥

 

 

出産って、助産師さんに「ハイ息吸って〜〜〜!止めて〜〜〜!ハイいきんで!!!」みたいな感じで休憩ポイントもアシストしてもらいつつ産む…のかと思いきや、

私の場合はとにかくいきむことだけを指示されて、休憩タイミングの指示はほぼありませんでした😂ノンストップ&エンドレスschieben😂

 

それにしても、

大学まで体育会系の部活に入っていたし、筋力体力には自信があった……そんな私でも

こんなん絶対出るわけないって!!物理的に無理!!人体の構造ミスってる!!😂

と思う程には、赤ちゃんを捻り出すには相当な力が必要でした。笑

 

そうして何度か死ぬ気でいきんでいるうちに、一応ちゃんと娘は降りてきてたみたいで、頭がほぼ出かけているところまで来た模様!!

 

そのタイミングで助産師さんがパッと分娩台から離れ、分娩室のドアから廊下の方に顔を出し

 

👱🏻‍♀️" Geburts〜♪♪" (もう産まれるよー♪的な)

 

と、近くで待機していたであろう産婦人科の先生に歌うように声を掛けたのが聞こえました。

 

それを耳にした納言はワァァァァァァァもう産まれるんだヨッシャーーー😭😭😭と内心大歓喜

あれは今思い出しても最高にワッショイな瞬間でした。#最高にワッショイな瞬間 #とは

 

そこからは産婦人科の先生も入室してきて、一緒にラストスパート!!最後までいきみまくり!!

 

そして…

 

AM4:30

無事に娘爆誕!!やっぴーーーー😆😆😆

窓の外が白みつつある明け方、病院に着いてからちょうど1時間半で元気な女の子が産まれました✨

へその緒は、手が生傷だらけになりながらもずっと一緒に頑張ってくれた夫が切ってくれました😆

 

娘はその後 助産師さんに連れられて、分娩室の一画で体を洗われたり頭囲や身長体重を計られたり(夫もそこに同行)。🛁

一方私は分娩台の上で、はちゃめちゃに裂けたお股を縫ってもらったりしてました。🪡

 

これが地味に痛かったですが、お医者さんは日本語がわからないのをいいことに、(無事に産まれた喜びに集中しろ…耐えろ…!!などとブツブツ呟きながら痛みに耐えました。怪しい。(笑)

 

 

諸々の処置が終わったあと、気付けばお医者さんと助産婦さんは部屋から退室していて、🏃‍♂️🏃‍♂️

夜明けの薄暗い分娩室に残された私たちはそのまま30分程度そこで過ごしました。

 

 

出産はまるで一瞬の嵐のように過ぎ去り…

先程までのカオスとは打って変わって、早朝の静寂に包まれた分娩室で過ごす 初めての親子3人だけの時間……👨‍👩‍👧

 

 

めっっっっちゃ、寒かった🥶笑

分娩室が謎に寒すぎて、というか私自身寒気がしていたのか、感傷に浸るよりも寒さが勝る時間でした(笑)

 

胸に抱いているほっかほか娘でなんとか暖をとりつつ、待つこと数十分。

ようやく看護婦さんが迎えに来てくれたので、夫に支えられながら入院する部屋にヨロヨロと徒歩で向かう一行🐢

部屋に着くなりベッドにもぐりこみ、その時やっと気持ちがホッとしたのを覚えてます。

 

お部屋まで案内してくれた看護婦さんは、片腕には荷物を、そしてもう片腕には産まれたての娘をヒョイっと乗せて運んでいたのが、外国の病院っぽくて笑いました😂

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

…いかがでしたでしょうか?#唐突なキュレーションサイト口調やめぃ

すみません、出産レポの結びってどうしていいかわからなすぎて。(笑)

 

私が入院した病院はパートナーも一緒に入院できたので、産後は父母子同室で5日間、家族3人でわいわいドタバタわっちょいわっちょいな入院生活を送りました🥹

 

そんなこんなで、初めての妊娠出産in海外がひとまず無事に終えられて本当によかったです。

はぁーよかった!!!(約半年経ってても、まだまだ新鮮な気持ちで安堵できるw)

 

 

コロナ禍だったにもかかわらず立ち会い出産をさせてもらえたこと、

そして家族3人で  慌ただしくも宝石みたいにキラキラした入院生活を過ごさせてもらえたこと、

本当に有り難く幸せなことだったなと…思い出すたびに感謝の気持ちでいっぱいになります🥹💎✨

 

病室からの景色

 

入院期間や現在進行中の育児についても、また気が向いたら更新したいと思います♪

家族3人になったサラダ納言ファミリーもどうぞよろしくお願いします🧞‍♀️🧞🧞‍♂️

 

それでは今日はこの辺で。ちゅす(^з^)-☆

 

P.S.

ちなみに、娘が産まれた瞬間の納言の第一声は

「なんか出た気ぃする!!!!!」でした。笑

 

オーストリアで第一子出産のおもひで(前編)

 

こんにちは、サラダ納言です。

 

先日、というか約半年前に、無事に第一子の女の子を出産いたしました~!!in グラーツ〜!!

どんどんパフパフ〜〜!!!

 

いくらなんでも報告遅すぎるよってね〜!

どんどんパフパフドンぱふドンぱふドドンドンドンドドドどぱどぱどぱどパパパパーー!!!

ええい宴じゃ宴ー!!🪩🕺💃✨

 

 

てなわけで、愛しき娘&夫と共にワイワイ過ごしていたら、爆速で月日が過ぎ去っていました。

生活もすっかり落ち着いたので、いっちょここいらで思い出深きオーストリアでの初出産の記録を残しておきたいと思います。

 

概要としては、

等間隔の陣痛が来てから病院に電話するも、なかなか陣痛だと思ってもらえず😂、苦肉の策で若干嘘をついてまで(←)やっとこさ来院許可をもらい、いざ病院に向かったところ

病院に着いてから(=本格的に痛くなってから)1時間半で娘爆誕という、初産にしてはなかなかのハイスピード安産でした。(笑)

もしご興味ある方がいらしたら、読み進めて頂ければ幸いです。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

5月某日、17:00頃

昼間から続いていた下腹部痛が8分間隔になったので病院に電話する

痛みレベル:ノーマル生理痛くらい

っっっっっっしゃ!!!!これ陣痛では?!?!そこまで痛くないけど8分間隔だし早速病院に電話するやで!!っしゃおらあああああああ!!!📱

 

…エ!?!?!「本当に陣痛なら話せないほど痛いはず。もう少し待て」ですって?!

仕方ない ここは従っておくか。なんせ私はしがない初産婦。

 

21:00頃

痛みが5〜6分間隔になったので、再び病院に電話する(来院許可下りず)

痛みレベル:ノーマル生理痛くらい

全然話せる程度の痛みだけど、間隔的にもこれ陣痛な気がする!!もっかい電話しよ!!📱

 

エ?!?!?「まだ話せているから陣痛じゃないはず。本当に陣痛なら話せないほど痛いから(2回目)、風呂入って様子見ろ」ですって?!?!

…てか「話せないほど痛い」状態で電話するってことはすなわち無言電話しろってことなのかな?!?!?!?!笑

まあ確かに、話せないほどは痛くないしな。ここは従っておこう。なんせ私はしがない初産(ry

お風呂に入って様子を見るよう指示されましたが、電話する直前に入っていたので、面倒だし入りませんでした。←

 

AM2:00頃

痛みが4分間隔になったので、苦しそうに病院に電話する。やっと来院許可下りる。勝ち🎉

痛みレベル:重めの生理痛

まだ話せないほどには痛くないけど、流石に4分間隔はやばいかも!!普通に電話したらまた突っぱねられそうだから、苦しそうに話そ!!!!

 

📞お風呂……入りました……(※嘘)痛みが強くなっています………病院に……行きたいです………(ボソボソ)

👩‍⚕️「そうですか……。それなら病院に来てください」※若干のしゃーなし感

 

そんな感じで一芝居を打って、やっとこさ病院に行く許可をGET。(笑)

この時点で、未だに先方は陣痛とは信じてない様子でしたが、結果病院に着いてすぐに産まれたことを考えると、ここで粘っておいて本当によかったです😨

 

AM2:30

夫の運転で病院に移動

イテテテテ、イテテテテ、でもまだ話せる、話せるけど痛い!…などとブツブツ呟きながら病院へ。

 

移動中、だんだんと痛む場所が下腹部から腰に変わってきたので、やっぱり陣痛だなとここで確信しました。

私の場合はヤンキー座りをすると痛みがだいぶ和らいだので、道中では陣痛が来るたび 駐車場や歩道などで所構わずヤンキー座りしてました。(笑)

痛みに耐えてる時は顔も激シブだったので、ノーメイクアラサー妊婦という 尖ってないどころかもはや鈍角の極みとも言える風貌を除けば、かなりヤンキーに近い存在だったと思います。#ヤンキー舐めてません  #ごめんなさい  #許してください

 

AM3:00 病院到着

分娩室に辿り着く。内診の結果子宮口4㎝

深夜だったこともあり  病院の正面玄関が施錠されていたので、痛みに耐えつつ夜間用インターホンで要件を話し、鍵を開けてもらい病院の中へ。

空気が澄んでいて肌寒い5月のド深夜、静まり返った病院の入口で、痛みに耐えつつなんとかドイツ語で要件を伝えていたあの時間が、何故だかとても記憶に残ってます。😂

#当然ながら出産時も入院時も全てのやりとりはドイツ語でした #自分おつかれ  #これはセルフよちよち待ったなし  #いきますよ~  #おーヨチヨチヨチヨチヨチ   ヨチヨチヨチヨチヨチ!!!!!!!!!

 

ここで、立ち合い予定のオットはPCR検査を受けるために一旦別行動に。

私だけ車椅子に乗せられて分娩室に運ばれると、分娩室ではブロンドの優しそうな助産師さんが出迎えてくれました。👱‍♀️

 

ちなみに分娩台はこんな感じ

病院の公式HPより

日本でよくあるような足の固定はせず、四つん這いとか仰向けとか横向き、好きな体制で産める感じでした。

分娩室には分娩台のほかにも、でっかい浴槽(水中出産用)とか、バランスボール、座位で出産するための椅子もありました。

今回はお産の進みが早すぎて叶わなかったけど、せっかくの機会だから水中出産してみたかった🥹

 

 

さて話は戻りまして。🧞‍♂️

 

無事分娩室に辿り着いた私は、助産師さんに促されるまま持っていたバッグ👛を分娩台の上に置き(※)、痛みに耐えつつ重いお腹を抱えて、欧米サイズのたっかい分娩台によじのぼり内診してもらいました。

※このバッグは出産が終わるまでずっと分娩台に置かれたままでした!!汚れなくて本当によかった!!笑

 

内診の結果、子宮口の開きはは4センチと判明、#子宮口が10センチまで開くと、いきんで出産できるフェーズに入るんちょす   #優しい説明  #んちょちょオ

と同時に破水。

破水してようやく、納言はえ?ヤバ、これ出産じゃん)と思ったそうな。#今更オブザイヤー2022、堂々の受賞!!

 

AM3:30頃〜

子宮口が全開になるまで痛み耐えタイム。申請していた和痛分娩を断られて目の前が真っ暗にw

痛みレベル:激重い生理痛。まあまあしんどい

助産師さんにあとどれくらいで産まれるか聞いてみたところ、「まだまだかかる。(誕生は)昼かもしれないし、夜かもしれない。との返答が。

今となれば 初産なんだからそんくらいかかるだろと思えますが、当時の納言は(こ、この痛みがこのあと数時間続くのか…)と、まず軽めの絶望🥹 ※この時深夜3時半ごろ

 

ウーム、自然分娩のつもりだったけど、既になかなかしんどいし、まだまだ時間かかるなら念のため事前に申請してたPDA(硬膜外麻酔)をお願いして和痛分娩に切り替えようかな!

ウンウンそうしよう!!一秒でも早くこの痛みから開放されたいンゴ!!!

申請書類に不備(というか病院側の手違い)があって和痛分娩切り替えならず。ガチめの絶望😂😂😂

 

和痛分娩というカードを失った納言はその後、

 

(うぅ……これが…これが  "目の前が真っ暗になる"  ってヤツか……オワタ……ああ…あ………オワ…タ……)

(もう逃げられないから…産むまでノンストップだから…覚悟決めないと……でもなんで…申請してたのに…シクシク)

(だがしかし嘆いても仕方ない……覚悟…覚悟……ウウウ)

 

打ちひしがれながらもなんとか覚悟を決めて❤️‍🔥、四つん這いで分娩台のマットレスを掻きむしり、押し寄せる陣痛にひとり耐えてました😂

赤ちゃんの顔の向きが思わしくなかったらしく(恐らく旋回異常ってヤーツ)、四つん這いになれと言われていた

※私がヒーヒー言ってるあいだ、助産師さんは基本ノータッチで遠くの方でなんか作業してたww

 

…と、そうこうしている間にPCR検査を終えた夫が遅れて分娩室に到着。🙋🏻‍♂️

夫の顔を見るなり、

「麻酔……使えないらしいわ……ヘヘ……おわった…へへへ……おわった……終わりだ……」

みたいなことを、力無く伝えた記憶があります。笑

 

ところが幸運にも、その後すぐに子宮口が全開になったので(奇跡of奇跡)、この痛み耐えタイムは体感30分もありませんでした。てことは実際はもっと短かったはず。

いやはや、ラッキーにも程があらァ!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

ボリューミーになるので、今回はここまで。

 

果たしてサラダ納言は、異国の地で無事に出産を終えることができるのか?!?!?!#できたからブログ書いてる

 

次回、サラダ納言のオーストリア出産録!!

 

・なんやかんやで旋回異常はスピード解決、子宮口もあっさり全開

・はへ?!「シーベン」って何ですか?!

・ノンストップでいきみ倒し、猛スピードでムッスメオギャリギャン!!

 

絶対に読んでくれよな★☆★☆

 

それでは今日はこのへんで。ちゅす(^з^)-☆

 

オーストリアでおいしいお刺身・魚製品をお取り寄せ🐟

 

こんにちは、サラダ納言です。

 

突然ですが、私が世界で一番好きな食べ物は間違いなくお寿司です。#冒頭から究極の知らんがな情報を失敬

明日地球が滅びるなら、最後の晩餐は特上のお寿司がいいです。🍣🍣🍣

 

世の中に”絶対”なんてものは無いけれど

私がこの世で一番好きな食べ物がお寿司であるという事実。これだけは、”絶対” なんだよなァ。。。

 

f:id:salatnagon:20220416005144p:plain

YES!!

 

まあそれは置いておきまして。

元々お肉よりお魚派の私は、海なし内陸国オーストリアでのお肉いっぱい🥩🥩🥩お魚少ない少な~い🐟ライフに、なかなか慣れられずにいます。

 

一応、スーパーでサーモンとか鯛の仲間っぽいお魚、タコやエビなどを買えるっちゃー買えるので(鮮度はまあ普通)(生食可であることは極めて稀)、それらを食べてお茶を濁してはいるものの、

やっぱり美味しいお刺身とか干物とか日本的な魚製品が恋しくて…食べたくて食べたくて……ボンバイエ……。

定期的に食べないと本気で発狂しそうになるんですよね。(重症)

 

そんな私が発狂防止措置として利用している、

オーストリアに居ながら美味しいお刺身や日本的な魚製品を食べられる、最高のお取り寄せサービスがありまして…

本日は誠に勝手ながら&僭越ながら、

此処にそのサービスを紹介させて頂きますッ

⇩⇩⇩⇩⇩

 

★Hokkai Suisan(北海水産)★ ※リンクになってます

 

はいド―――――――ン!!!

皆様お馴染み!!!

北海水産さまであります!!!

ははーーーーッッッ ザリザリザリザリザリひれ伏しながら額をアスファルトに擦り付けている)

 

北海水産さまは、高品質で美味しいお刺身や干物、日本人になじみ深いお魚製品の数々を、冷凍便でオランダからヨーロッパ各地に配送してくださる大変素晴らしく徳の高いサービスを提供されている企業様です。(ありがとうございます)(愛)(LOVE)(Liebe)(チュッ)

 

私から説明させて頂くことなど、もはや何もない…

先のリンクからHPをご覧頂ければわかる、素晴らしい商品の数々…🐟🐟🐟

 

辛子明太子…

ホタテやヒラメ、アジのお刺身…

アジの開き、ホッケの干物…

塩サバ〆サバ、サバの味噌煮…

ブリの切り身ってンあああああああああああああ!!!

ああああああああああ!!!

ン“ン“ン“ン!!!

ン“ン“ン“ン“ン“ン“ン“!!!!

バリバリバリバリバリバリィ!!!!

 

 

…ハァ …ハァ

 

 

すみません…あまりの最高さについ…取り乱してしまいました…

あ、大丈夫です大丈夫です…この服汚れてたし…引きちぎっていいやつだったんで…えぇ…

 

 

注文した商品はオランダからはるばる送って頂きますゆえ、オーストリアから注文する場合はミニマムオーダー100€以上、送料が42€が掛かります。(※2022年4月現在)

なので私は日本人の友人に声をかけて、3~4人で共同購入させてもらっています♪ お友達のみんなも…いつもありがとう…!!!

 

私が此処オーストリアの地で発狂せずに暮らせているのは、北海水産さまのお陰と言っても過言ではありません。もはやオランダの方角に足向けて寝られないってもんです。寝るけど

 

そんなこんなで北海水産さまへの感謝と愛が止まらないので、今日は本投稿にて勝手に紹介させて頂きました。

在欧邦人で、私のように美味しいお魚を定期的に食べないと発狂する特性をお持ちで、かつまだ北海水産をご存知ない方がいらしたら…その方に届けば幸いです…!!

 

《2022.4.16追記》

ちなみに我が家のお気に入り商品は、

  • 各種お刺身
  • アジの開き(5尾で7.25€😍)
  • 辛子明太子

でーーっしゅ!

 

それでは今日はこの辺で。ちゅす!

 

P.S.

美味しいお魚を食べられようと食べられまいと、結局発狂するということがわかりました。

オーストリア de 妊婦生活

 

こんにちは、サラダ納言です。

 

私事ながら現在臨月の妊婦でして、予定日まで残り僅かとなった日々を夫とワクワクしながら過ごしています。

 

ブォリブォリ

 

あ、最近、私の中で空前のケロッグコーンフロスティブームが来てましてですね、

おいしく貪りながらお送りしてもいいですかね、あ、だめですか、そうですか。ブォリブォリ

 

私は初めから  日本に帰国はせずオーストリアで産むつもりでいたので、妊娠期間のほぼ全てをこちら🇦🇹で過ごし、現地の病院に通ってきました。

何故なら、生まれたて赤ちゃんとの生活を夫と楽しみたくて!あと新生児連れて飛行機乗るの大変そうだなと思って!( ✌︎'ω')✌︎←

なんの気なしに過ごしてきましたが、振り返ってみると色々と貴重な経験をさせてもらってるよな~~と感じる今日この頃です。( ✌︎'ω')✌︎

なので今日はメモ程度に、ざっくり気付いたことや大変だったことを残しておこうと思います。

( ✌︎'ω')✌︎

f:id:salatnagon:20220415045527j:plain

オーストリア母子手帳。その名もMutter(母)-Kind(子)-Pass

 

制度や文化について

  • 検診と出産費用は基本的に無料
  • その代わりに?検診回数が少ない(1〜2ヶ月に1回くらいの頻度)。
    • 日本は出産まで計14〜15回ほど産婦人科に通うようですが、こちらの母子手帳(Mutter-Kind-Pass)で定められている最低限の受診は4回 間違ってたらごめんなさい…人によりけりかも
    • 私は最終検診でちょっと所見アリだったため追加で3回大きい病院に通っていますが、それでも計7回
  • 検診が少ないのでエコー検査を受ける回数も少ない
    • 手元にある 赤ちゃんが映ったエコー写真は初期の検診で貰えた3枚のみ
    • 後期は、久々にエコーもらえた~!と思ったら赤ちゃんのサイズ等数字だけが羅列された感熱紙(エコーと同じ素材の紙)で、紛らわしさに笑った😂
  • 日頃通う婦人科と産む施設が違うことがある
    • 最寄りの婦人科は、妊婦検診は行っていても出産は管轄外だったため、産むための病院を別途探して申し込んだ
    • 産後6~8週間後の母体チェックは、出産する病院ではなくまた最寄りの婦人科で診てもらうことになる
    • 総合病院とか大きい病院に通ってたら検診〜出産まで一貫できるぽい 知らんけど
  • 妊娠期間/出産時/産後のケアをしてくれるHebamme へバメ(助産師さんのような存在…?)を、保険適用で雇うことができる 
    • へバメとは簡単に言うと、妊娠生活のサポート・出産時の介助・産後の母体と赤ちゃんのチェックや育児指導などを行ってくれる、妊婦さんをマンツーマンで全面的にサポートしてくれる存在
    • 私は産後に家庭訪問してもらうへバメさんだけ契約した
    • 産後の家庭訪問では、育児指導や赤ちゃんと母体の状態チェックをしてくれたり、育児に関する目下の悩みを相談できるとのこと。ありがてェ~~~だがしかしドイツ語心配~~~😂(笑)
    • 産前~出産時~産後まで一貫して同じへバメさんにお願いする方も多いみたい
  • 日本より強く母乳育児を推奨してる気がする※個人の感想
    • もちろん病院によって方針は違うと思うけど、私が出産する予定の病院では母乳育児が大前提で、加えて産前の面談にて  ”私自身が母乳で育ったかどうか、何歳まで母乳を飲んでいたか、兄弟も母乳で育ったか"  など事細かに問診されたのが印象的だった
    • 産後お願いしているへバメさんも、母乳がイチバン!!哺乳瓶はひとつも買わんでヨシ!!って方針…😂 もう買ってあるし、隠れて使うかも…(笑)
  • 日本のような、妊娠中の厳しい体重制限は無い
    • 西洋人と日本人の体格の違いなど関係してるのでせうか。日本人と比べると背が高く骨格がしっかりしてる方が多くて🇦🇹、妊婦さんが集まる場に行くと、ほぼ確実に私が一番ちんちくりん👍
  • 病院の予約は、基本的に全部電話。これのお陰でメンタル鍛えられた(後述)
  • マタニティーマークは無い

 

ブォリブォリ (まだ食べてた!)

 

大変だったこと→語学面(ドイツ語)

いやはや。これに尽きますな(^3^)☆

こんなこと(妊娠出産)もあろうとこれまで語学勉強をタラタラ進めていたのですが、それでも色々とギリギリでした😂👍笑

 

  • 検診は毎回7割くらいしか聞き取れてなかったけどまぁなんとかやってこれた(奇跡)
  • 分からない時は聞き返せば、ちょっと砕いて説明してもらえるので案外大丈夫
  • 「なんだかんだで概ね理解できるから大丈夫」とはわかっていながらも、それでも検診のたびに毎回緊張→→ハァァァァァァァァァ意外といけた…耐えた…の繰り返しで、メンタル鍛えられた
  • 婦人科・大きい病院・ラボ・出産する病院、どこもかしこも電話予約だったので、電話のハードルが下がりメンタルも鍛えられた
  • へバメ探しも基本的に全部電話で、ヘバメリストとにらめっこしながら片っ端から電話かけて探した。結果メンタル鍛え(以下略

 

そんなこんなで日々トライアンドエラーを繰り返し、メンタルが鍛えられたお陰で、病院関連で人生初の  "電話ガチャ切りされる側"  を経験するも「ウヒョwwwこれがwwwガチャ切りってやつwww」くらいのノリで済みました。(笑)

 

自分と子供の健康に関わる情報を正しく理解できる&伝えられるだろうか…?😨という理由で、始めは検診や面談のたびに毎回緊張してましたが、

最後の方(つまり臨月の今)は流石にもう慣れて、さほど構えることなくリラックスして通院できるようになりました。

今後は子供の健診とか、発熱で急な受診もあるだろうし。妊娠中に通院に慣れられてよかったです( ✌︎'ω')✌︎

 

英語オンリーの夫も、ほぼ毎回検診に一緒に来てくれて、いつも静かに横に鎮座していてくれたので🧘‍♂️🧘‍♂️🧘‍♂️それも大変心強かったです。アリガトウ‼︎‼︎

 

その他

  • ベビーベッド、でっか!!!(70cm×140cm

f:id:salatnagon:20220415063053j:plain

組み立て中
  • ベビーカー、いかつ!!!

f:id:salatnagon:20220415064751j:plain

ドヤ納言
  • 何そのよく売ってる人形とタオルのあいのこ的なおもちゃ!(Schmusetücher)

f:id:salatnagon:20220415065135j:plain

赤子ににぎにぎさせておくらしい



  • お腹が目立つ服を着ている妊婦さんが多い
  • 売ってるマタニティウェアも、お腹が目立つデザインが多い気がする(個人的に日本はゆるいシルエットでお腹が目立たないものが多いイメージ)
  • 妊婦さんや子連れに優しく寛容な雰囲気
  • つわり中、スーパーで売ってるもので食べたいものが無さすぎて困った😂(とりあえずフルーツばっか食べてた)

 

そんなこんなで!

近々やってくるであろう、生活が激変するその日が楽しみで〜す( ᐛ)

 

それでは今日はこのへんで。ちゅす!☆

 

ブォリブォリ

スライサーで薄切り肉づくり in オーストリア

 

こんにちは、サラダ納言です。

 

突然ですが、薄切り肉って最高ですよね。

 

すき焼き、しゃぶしゃぶ、豚生姜焼き、お鍋、炒め物、お好み焼き…

我々日本人に馴染み深い料理たちの立役者と言っても過言ではない、薄切り肉。🥓🥓🥓

しかし悲しきかな、オーストリアやドイツにおいて彼らは簡単には手に入らない存在…。

 

薄切り肉のない国で 彼らをゲッチュする手段は以下2つ。

  • お肉屋さんのカウンターで交渉や予約注文する※対応可能かはお店による
  • スライサーで自作する

⇑納言は後者を選択し、月1ペースで薄切り肉を量産しています。🥓

 

機械のお手入れは若干面倒ですが(※後述)、薄切り肉を心置きなく食べられることによるQOLの爆上がり加減を鑑みると、スライサーを導入してよかったと感じています。

 

ただ、慣れるまではお肉がボロボロになったり、若干コツが必要な作業だと感じているので
今回は我が家なりのお肉スライス必勝パターンを参考までに紹介します。

それでは早速サクサクいっちゃいますで候!!

 

使用しているスライサー

f:id:salatnagon:20220403073200p:plain

Amazon.deリンク) ritter Allesschneider E 16 Duo Plus

Amazonドイツにて100€以下で購入。本来はハードパンやハム、チーズ用のスライサーのようですが、これでお肉を切ってます。(YES!自己責任)

約月1回稼働で2年近く使っていますが、いまのところ全く問題なく使えてます。

 

カモン!レッツ薄切り

①お肉を冷凍する

f:id:salatnagon:20220403082407j:image

皮つきの豚バラ肉などは冷凍する前に皮を取り除いてから、丸一日かけて中心部までしっかり凍らせる※写真のお肉はそれぞれ1kg

 

②冷凍庫→冷蔵庫に移して5~6時間かけて溶かす

冷蔵庫に5時間半~6時間保存し、半解凍状態にする。※お肉1kgの場合

解凍時間は、お肉の大きさに合わせて微調整してください。

 

③満を持してスライス

見た感じまだ全然凍ってるけど…いけてる…?くらいの状態で、スライスしていきます。

f:id:salatnagon:20220403082738j:image

いい具合に半解凍できていると、軽い力でシャーンシャーンシャーンシャーン!!!!!!と、ゾーンに入るくらい気持ちよくスライスできます。

お肉がまだ固くて刃が進みにくい場合は、刃の傷みを防ぐために追加で30分ずつ解凍して様子を見ます。

 

④スライスしたお肉を小分けにして包む(お好みで)

f:id:salatnagon:20220403075514p:plain

必要に応じて、お肉をお好みのグラム数ごとにラップで包み、フリーザーバッグなどに入れて冷凍庫へ。

 

⑤スライサーを掃除する

本体は丸洗い不可なので、アルコールとキッチンペーパーと爪楊枝を駆使して隅々まで拭き掃除する。(トレーなどの洗える付属パーツは食洗機にIN☆)

 

納言的必勝のコツ

時間をかけて冷蔵庫で解凍すること

常温で1~2時間放置でも解凍できますが、冷蔵庫で解凍した方がスムーズ&綺麗にスライスできる上に、スライスした後のお肉も半解凍状態なので取り扱いやすいです。

 

厚さ目安

1~1.5㎜:しゃぶしゃぶ肉くらい

2~3㎜ :生姜焼き肉、こま切れ肉、焼肉

1~1.5㎝:とんかつ肉

 

🥓

 

以上でございまァす!!テ~ン♬おっさっか~なくわえたどら猫♬お~おっかけぇて♬

 

薄切り肉があるだけで海外での料理の幅がグンググングングングンゴンガゴンガゴンと広がったので、スライサー導入は我が家には良い選択でした。

 

ただ、ものぐさな私にとっては使用後のお手入れが若干面倒なので(笑)、

我が家は月に一回まとめてお肉をスライスして、冷凍したものを一か月かけて食べる感じでやらせてもらってます😘

 

 

それでは今日はこのへんで、ちゅす!☆

 

 

納言家の食卓を支えるお肉たちを一挙公開

 

こんにちは、サラダ納言です。

 

本日はエイプリルフール(ドイツ語:Aprilscherz)ですね。

暇やし、在宅勤務中の夫に話しかける言葉の全てを嘘にして遊ぼうかと思いましたが、存外頭を使いそうなので行動に移すまでもなくやめました。

 

そんな訳で今日のテーマは「我が家がよく食べているお肉」についてです。地味テーマ万歳!

この記事では、オーストリア生活でリアルに日々食べているお肉の部位&そのドイツ語名&調理例もうマジでちょっとした参考までに紹介します。

 

各部位のより詳しいドイツ語名を知られたい方は、「肉 部位 ドイツ語」でGoogle検索して、他のブロガーさん方のわかりやすい記事をご覧になることを推奨します🥰

 

目次

 

はじめに

海なし内陸国オーストリアではお魚よりもお肉の方が圧倒的に食べられています。

国民一人あたりの肉の消費量は年間90.8kg(2020年度、オーストリア統計局調べ)。この数値はEU加盟国27か国の中では上から7番目のようです。

ちなみに日本は年間50.7kg(2020年度、農林水産省 食糧需給表より)なので、皆さんかなりお肉を召し上がるんだなという印象。

 

お肉売り場はこんな感じ

前回の小麦粉もそうでしたけど、よく食べられているだけあってスーパーやお肉屋さんに並んでいるお肉も種類豊富です。

f:id:salatnagon:20220401194756j:image f:id:salatnagon:20220401194825j:image

f:id:salatnagon:20220401200452j:image

※通ってるお肉屋さんの公式サイトより拝借

対面カウンターの場合はこんな感じでお肉の塊が並んでいて、店員さんに希望のグラム数を伝えて切ってもらうシステム。

スーパーでは日本と同様に、予め300~500gくらいにパッキングされたお肉も売られています。

f:id:salatnagon:20220401201133p:plain

こんなの

お店によっては豚肉牛肉鶏肉だけでなく、子牛のお肉などもあり種類がより多いうえに、対面カウンターの場合お肉本体と値札表示が離れてて、どれがどの部位かわからないこともたまにあります。😂

なので、慣れるまでは指差しで注文したり、予め欲しいお肉の名前を予習したうえでお肉を買いに行ってました。

 

指差し注文していた納言に降りかかった災難

早速余談ですが、以前お肉の外見だけを頼りに毎回指差しで「これください!」とオーダーしていた時期がありました。

ある日いつものようにお肉屋さんに行くと、運悪く閉店間際で全てのお肉が片付けられておりショーケースがからっぽ状態。指差しオーダーができないという若干の危機的状況に遭遇しました。

 

納「(オワタ…いつも買ってるあの牛肉の部位わからん。引き返そうかな)

店「Hallo!何がほしい?奥から取ってくるよ。」

納「(アーーーー話しかけられちゃったよ。とりあえず行ったれ!)牛肉ください!!

店「どこの部位?」

納「…………

 

  わかりません!!!

 _人人人人人人人人_
 > わかりません <
  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

 

当然、店員さんは困惑の表情を浮かべてました。(すみませんでした)

一瞬の沈黙の後、どんな調理方法で食べたいの?という質問をしてくださったので、そこからやりとりをして店員さんオススメの部位を買わせてもらいました。

 

納言家の食卓を支えるお肉はコレだ!!!

さて、やっと本題です。

我が家の場合ですが、こんな感じのラインナップでお肉を買っています。

鶏肉はスーパーでパックのものを購入し、牛肉と豚肉はお肉屋さんで塊肉1~2㌔を買ってきて家でスライスしてます。

◎豚肉(Schweinefleisch)

  • 豚ロース肉Schweinskarree
    • 読み:シュヴァインスカレー 
    • 薄切りで:生姜焼きとか豚しゃぶ、その他なんでも
    • 厚切りで:とんかつ、味噌漬け
  • 豚バラ肉Bauchfleisch
    • 読み:バオホフライシュ
    • 薄切りで:炒め物、お好み焼き、その他何でも
    • 厚切りで:角煮
  • 豚ひき肉Schweinsfaschiertes
    • 読み:シュヴァインスファシルテス
    • 単体で:餃子、麻婆豆腐、その他何でも
    • 牛肉と混ぜて:何でも(雑)
    • 豚ひき肉単体はスーパーであまりお目にかかれないので、お肉屋さんのカウンターでオーダーして作ってもらってます。

我が家は好みの問題でほぼほぼ買いませんが、肩ロース肉(Schopfbraten ショプフブラーテン)も脂が乗っていて人気部位のようです。

◎牛肉(Rindfleisch)

  • リブアイRib Eye Steak
    • 薄切りで:すき焼き、牛丼、炒め物など
    • 厚切りで:ステーキ、焼肉
  • ランプRumpsteak
    • ステーキ一択
  • 牛ひき肉Rinderfaschiertes
    • 読み:リンダーファシルテス
    • ハンバーグ、その他何でも
  • グッラーシュ用お肉Rindsgulaschfleisch
    • 読み:リンズゴッラーシュフライシュ
    • カレー、ビーフシチューなど
    • 赤身肉。圧力鍋で煮込むとおいちい。

さすがにもう少し部位にこだわって料理した方が良いかもしれないと、今これを打ちながら危機感を覚え始めました。(笑)

◎鶏肉(Huhn)

  • ささみ(Hühner Innenfilet)
    • 読み:ヒューナーインネンフィレ
    • ささみカツ、その他何でも
  • 鶏もも肉(Hühner Oberkeulen)
    • 読み:ヒューナーオーバーコイレン
    • 唐揚げ、照り焼きチキン、等々
  • 鶏むね肉(Hühner Burst/Hühnerfilet)
    • 読み:ヒューナーブルスト/ヒューナーフィレ
    • 唐揚げ、油淋鶏
    • フードプロセッサーで挽肉にしてつくねとか
  • 手羽元(Hühner Unterkeuren)
    • 読み:ヒューナーウンターコイレン
  • 鶏ひき肉(Hühnerfaschiertes
    • 読み:ヒューナーファシルテス
    • 限られたスーパーにしか無く、かつ近所のお肉屋さんでも対応不可なのでフードプロセッサーで自作することが多い

日本とは逆で、こちらでは鶏むね肉より鶏もも肉よりの方が安いです。ヒャホ――!!理由を調べたところ、諸説アリのようだったので割愛します(笑)

骨なしの鶏もも肉(Hühner Oberkeulen)は一応スーパーで買えますが、無い日も多いので、そんなときは潔く諦めるかお肉屋さんで骨つきのモモ(Hühner Keulen)を買って自分で捌きます。Get wild!!

 

ちなみにオーストリア(というか欧米諸国の多く…?)には、お肉の薄切りという概念が無いようです。売られているスライス肉は、一番薄くても厚さ1㌢以上はあります。

なので、日本のような薄切り肉が食べたければ、お肉屋さんのカウンターにて「紙みたいに薄くスライスしてください!!!」と懇願する(店によっては対応不可)、または自力でスライスする必要があります。

うちは近所のお肉屋さんが対応不可だった&薄切り肉を頻繁に食べるので、家でスライスしてます。

f:id:salatnagon:20220401212505j:image

お肉スライスDAYSについてはまた別で記事にしようと思います。

 

むすび

今日のテーマは我が家でよく食べるお肉についてでした。この記事が、どこかの誰かのお役に立てれば幸いです☆

ではでは~~~~、ちゅす!!

 

P.S.

肉より断然魚派です。