日頃使っている化粧水・スキンケア用品 inオーストリア

 

こんにちは、サラダ納言です。

先日、10年来の付き合いの友人がサラダ納言のプロフィール画像を作ってくれました。

いやはや、うれぴうれぴのダンケッケですね。ありがとうございます。

f:id:salatnagon:20210515022919j:plain

かわいい

 

本日は前回の記事に引き続き、オーストリアで行っているスキンケアについて…

具体的に使っている商品をばということで、こちらではあまり種類の無い保湿化粧水を中心に紹介させて頂きます。

欧州で化粧水を探しているどなたかの参考になれば幸いです。

 

 

はじめに

スキンケアグッズのドイツ語名称(一部)

  • Mizellenwasser  ミセラーウォーター(ふき取りクレンジング兼化粧水)
  • Reinigungwasser クレンジングウォーター(ふき取りクレンジング)
  • Gesichtswasser/Toner 化粧水(ふき取り or 保湿)
  • Gesichtscreme フェイスクリーム
  • Tagescreme 日中用クリーム
  • Nachtcreme ナイトクリーム
  • Gesichtsserum 顔用美容液
  • Augenpflege アイクリーム

 

Mizellenwasser  ミセラーウォーターとは

あまり聞きなじみのない名前かと思いますが、「メイク落としもできる化粧水」のことです。日本にもそんな商品ありますよね!

こちらはふき取り洗顔が主流なので、ドラッグストアには多種多様なMizellenwasserが並んでいます。

肌を強くこすらずとも肌の汚れを落とせるという点が彼らの売りなので、摩擦軽減の観点から私もミセラーウォーターを選んでます。

クレンジング力はそこまで高くないと感じるので、アイメイクが濃い日などは普通のクレンジング剤を併用する方がいいと思います。☆

実際に使っているもの

◎納言のスキンケア用品選考基準

  • 保湿力が高い
  • お手頃価格(化粧水7€、クリーム15€まで)
  • すぐ手に入る(ドラッグストア、Amazon.de)※LUSHは除く 

商品詳細は、リンクから確認いただければ幸いです。※商品名クリックでAmazon.deまたは製品HPに飛べます

ふき取りメイク落とし兼化粧水(Mizellenwasser)

    

lavera Hydro Sensation Mizellenwasser

天然成分由来かつBIOのMizellenwasserです。

Hydro Sensationシリーズヒアルロン酸有機の海藻成分配合の高保湿ラインで、後に出てくる化粧水もこのシリーズの物を使ってます。

ナチュラルメイクであればこれ一本でも十分メイクを落とせますが、しっかりメイクであればクレンジング剤の併用がおすすめです。

保湿力高めなので、スキンケアが面倒な日はこれで拭いてから化粧水をスキップして、そのままフェイスクリームを塗ってもさほど乾燥しません◎

 

BIO製品は通常の製品に比べてクレンジング力や保湿力が多少性能が劣るところはありますが、香りがキツすぎず肌にも優しい感じがして私は好きです。

laveraの商品は、オーストリアにお住まいの場合はAmazon.deで買うとお得です。

 

洗顔スクラブ

Angels on Bare Skin

LUSH 天使の優しさ

こちらは日本でもおなじみの製品ですね。

ふき取り洗顔+顔水洗いをしていると、3日に1回くらい「顔洗いてええええ!!!」となるので、そんなときはお風呂でこちらを使います。

自然由来の成分だけで作られたフェイススクラブ・洗顔料なので、万が一洗い残しがあってもニキビになりにくいところがズボラとしては気に入ってます(そこ)

洗いあがりはツルツル&しっとりで、ラベンダーの香りに癒されますよォ。ウフン

保湿化粧水(Gesichtswasser)

オーストリアの化粧水事情

前の記事でも触れた通り、ふき取り洗顔が主流のこちらでは、「保湿一筋の化粧水」なるものがなかなかありません。

ですが、本来はふき取り用途だったとしても、「Gesichtswasser」または「Toner」という表記のものを選べば、日本的な化粧水としての役割も十分担ってくれますよ

NIVEAやGARNIER、N・A・Eなど各社のGesichtswasserを試してみましたが、私はLaveraがお気に入りです◎ 

 

 

lavera Hydro Sensation Gesichts-Pflegespray

Laveraの高保湿ラインの化粧水。ふき取りではなく、保湿目的の化粧水です。

スプレータイプですがとろっとしたテクスチャで、しっかり保湿してくれます。匂いはサイダー飴みたいなかんじ🍭

スプレーの噴射力が異様に強いので(笑)私は日本から持って来た100均のボトルに移し替えて使ってます。

 

Lavera Mildes Gesichtswasser

こちらもLaveraの商品。さっぱりな使い心地・かつ十分に保湿してくれます。Mizellenwasserとしての機能もありますが、容量が少ないこともあり(125ml)ジャブジャブ使うのが憚られるので化粧水として使ってます。

 

Tea Tree Water

LUSH ティートゥリーウォーター

ニキビができかけのときに他の化粧水合わせて使ってます。ふき取りとしても使えるタイプ。

クリーム・美容液

見つけにくい化粧水に対して、クリームや美容液は星の数ほどあるので(笑) 選ぶのが面倒でさほどこだわりなく使ってます(^3^)☆

 

    

NIVEA Q10 Power Anti-Falten + Straffung Nachtpflege

しっかり肌にフタをしてくれます。選んだ決め手は『メジャーだから』#こだわりの無さが露呈

NIVEA!!!!と匂いで激しく主張してくるタイプの子です。

 

lavera Re-Energizing Sleeping Cream

NIVEAと比べると保湿力は若干劣りますが、夏だったらちょうどいいくらいのさっぱりした使い心地のクリームです。寝てる間になんか肌をどうこう良くしてくれるっぽいです。#適当が過ぎる

選んだ決め手は『容器の色が好き』#保湿さえしてくれればもはやなんでもいい

 

WELEDA Coldcream

乾燥する冬の間はWELEDAヴェレダ)の乾燥肌向けクリームも使っていました。

蜜蝋配合で、オロナインを顔に塗っていると錯覚するレベルでこってりでしたが、保湿力は抜群でした。

選んだ決め手は『WELEDAが安く買えるからせっかくやし買っとこ』#溢れ出る庶民感

 

美容液

美容液はキールズのやつとか、dmの安いカプセルとか、その日の気分で適当に使ったり使わなかったりです。

アイクリームも沢山売っているので、そのうち買ってみようかな~と思います。

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

こんな感じでしょうか。

ラロッシュポゼとか、ドクターハウシュカとか、色々目にするもののまだ試したことはないので…またいいものを見つけたらのろしでお伝えします。

無料の動物画像: 上イラスト 狼煙

みなさんもおススメのスキンケア商品ありましたら、同じくのろしで教えて頂ければ喜びます。

無料の動物画像: 上イラスト 狼煙

 

それではこの辺で。ちゅす!

 

オーストリア(硬水地域)でのスキンケアについて

 

こんにちは、サラダ納言です。

最近ですね。

有難いことにこちらのブログ、リアルでの知人友人も多く見てくれている状況に加えて(ありがとうございます!)

アクセス数がじわじわと増えてきまして(あ……あ………ああああああ!!※もはや言葉にならないほどの感謝

不特定多数の人に見て頂けていると思うとなんだか照れますし(セイッッッ)、同時に若干身が引き締まる思いです。(ドッセイ)

 

f:id:salatnagon:20210512191631p:plain

ドドドドッセイセイ!!!!!!

 

それはさておき、

本日は至って真面目に、納言がオーストリアで行っているスキンケアについての記事をお届けします。 

もちろん最適なスキンケアは人それぞれ異なりますが、海外の硬水地域にお住まいの方の参考になれば幸いです。

 

 

洗顔方法の違い

まず大前提として、オーストリアと日本では洗顔方法のベースが異なります。

  • 日本…メイク落としや洗顔水でよく顔を洗い流しながら行い、その後化粧水やクリームで保湿する
  • オーストリア…メイク落とし(&洗顔の)のあとにふき取り化粧水を使用してからクリームなどで保湿。顔を水でゆすぎまくらない

この違いが生まれた主な理由のひとつに、水質の違いが挙げられます。

オーストリアを含むヨーロッパの多くの地域の水道水は硬水、日本は比較的軟水です。

そしてこの硬水が、お肌に害はなけれど良いこともない存在なんですよね。

プールの水を飲む人のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

硬水はお肌に良くない

”硬水は肌を傷める。美肌には軟水!”という話は、聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。

詳しいことは省きますが、以下の理由により硬水は肌に良くないとされています。

  • カルキが肌に蓄積されてゴワゴワになる
  • ミネラルと石鹸成分が化学反応を起こして、石鹸カスができやすい ⇒肌に残ると肌荒れの原因になる

※詳細が気になる方は各自要チェケ

つまり、硬水に顔をさらしすぎず、かつカルキなどの不純物を肌から取り去ることができる<ふき取り洗顔>は、硬水地域にて肌を守るためには理に適った方法と言えます。

逆に硬水地域で日本のような<水でバシャバシャ洗顔~そのまま保湿>を続けていると、肌に石鹸カスが残りやすくカルキも蓄積してしまう事態を招く…ということになるわけですね。肌に良くなさそうの極み…

 

…これは実際に、私がオーストリアに来た当初に体験した話なんですけどね?#何か始まった

 

始めの2週間くらいの頃だったかなァ…

わたしは日本から持って来た洗顔料を使ってね…

毎朝毎晩、

水道水をパシャパシャ……パシャパシャ……って顔にかけてね…

何も知らずに

日本に居た時と同じよ~~~なスキンケアを続けていたんですよ…

 

そォしたらね… 

 

肌がね…だんだんね…

 

カサカサ…

カサカサカサーーッ!!!!

って!!!!

 

どんどん乾燥して荒れていったんですよ…

 

怪談をしている人のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

(コワイナコワイナー)

 

 

…ハイ。それでですね。#誰か上手い戻り方教えて

もちろん環境の変化によるストレスなども原因のひとつではあったでしょうが、ふき取り洗顔を取り入れたところ、じきに肌荒れはおさまりました。

なので、硬水による影響は少なからずあったと思います。

そんなこんなで、今はふきとり洗顔で硬水対策しつつ、化粧水をたっぷりつけてケアしてます。後の項目で詳しく書きますね。

硬水地域の基本的なスキンケア

  1. クレンジング剤でメイク落とし
  2. ふき取り化粧水(洗顔の役割)
  3. 美容液、クリームで保湿など

 ※参考 Richtig abschminken: Das solltest du wissen! | COSMOPOLITAN

メイク落とし(&する人はすすぎ洗顔)のあとにふき取り化粧水で、肌に残ったメイク落としや硬水をふき取るわけですね。 

わたしには<水そのもの>が肌に良くないという認識が無かったので、ほえ~~~水ってふきとる対象なんか~~~ってかんじでした。

  • メイク落とし…Mizellenwasser, Reinigungwasser
  • ふき取り化粧水…Gesichtswasser

私個人のスキンケア

上記を参考に、私が毎日行っているケアはこんなかんじです。

ちなみに納言は敏感肌エーーンド乾燥肌で、ちょっと肌をこするとすぐ荒れるタイプですが、今のところは下記のケアで肌荒れせずに耐えてます(^3^)

手順

  1. Mizellenwasserでメイクふき取り
  2. お風呂に入り、水洗顔 or スクラブ洗顔
  3. お風呂から出たら、肌に残った硬水を落とすためにGesichtswasserでふき取り
  4. 保湿化粧水をめっちゃつける
  5. 美容液、クリームを塗る

朝は水洗顔はせず、起き抜けにささっとGesichtswasserでふき取りをしてから化粧水で保湿します。

  • メイク落とし…Mizellenwasser, Reinigungwasser
  • ふき取り化粧水…Gesichtswasser

気を付けていること

  • とにかく硬水をお肌に残すことが肌を傷める&乾燥させる原因になるので、「お風呂から出たら&顔を水でゆすいだらふき取り洗顔」を絶対します
  • コットンはなるべくひったひたにして、できるだけ摩擦を減らす。ちょ、気休めなんて言わんとって!!!(´;ω;`)
  • 保湿化粧水はたっぷりつける 

ふき取り洗顔が理に適っているとはいえ、肌が強い方ではないため始めは肌をこする行為にかなり抵抗がありました。

ですが今となってはもう、「コットンの摩擦による肌ダメージは、硬水に肌をさらしたままにして起きる肌荒れよりマシ」と割り切ってます。(笑)

 

ただやっぱり、摩擦の頻度が増えて、日本に居た時よりはお肌にとっては刺激的なエブリデイになってると思うので…

そのぶんよく保湿をしたり、いたわるようにはしてます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ファ~~~~~

まあこんなところですかね☆

次回は、実際に使用している化粧水・クリームなどに関して書きますね!

今日も最後まで読んでくださりゼアゼアダンケッケです。

それでは今日はこのへんで。ちゅす!

 

日々使っている洗剤各種わっふい!ヨイショ!!!

 

こんにちは、サラダ納言です。

今日は日頃私が使っている洗剤に関する記事をお届けしますね。

 

読んでくださっている皆さんはきっと、オーストリアの洗剤なんてもう興味津々すぎて、今の時点から心臓バックバクの心ウッキウキの髪フッサフサ肩バッキバキなことだとお察しします。

 

まあまあ、落ち着いてください。

とりあえず服、着てください。ね? #カオス

 

まあご興味ある方が限られる内容にはなるかと思いますが、

「あ!うちもそれ使ってる~!」

「ほぉ…やりますね」

「コーヒーうめ~~」

など様々な思いを抱きながら、ごゆるりと読んで頂ければ幸いです。

※すべての商品名をAmazonドイツにリンクさせてます

 

 

キッチンまわり

カルキ対策

Cillit BANG Kraftreiniger Bad, 750 ml | dm.at

◎CLLIT BANG Natürlich kraftvoll

シンクまわりのカルキ汚れ取りには、100%天然由来の洗浄成分のこちらを使用しています。天然由来なので匂いもきつくなくていいですが、カルキ付着防止力は化学洗剤に比べると劣ります。

 

ちなみにこちら、本来はお風呂用です。←

CILLITのキッチン用洗剤で天然由来がなかったのでお風呂用のを買って使ってますが、他のメーカーでちゃんとキッチン用の天然由来のやつ、あると思います。笑

あとカルキ関係ないですけど、IH天板もこれで拭いちゃってます。←

いやはや適当人間なもんで☆でも結果キッチンを綺麗に保ててるのでそれでいいんです☆プイプイ

 

あーそうそう、

ーストリアは硬水ゆえに、水まわりがほーーーんとにすぐカルキまみれになるんですよね。

硬水地域にお住まいの方は、きっと今頃赤べこのごとく頷いておられるのではないでしょうか。

f:id:salatnagon:20210509230514p:plain

ガクガクガクガク

 

ちょっと掃除しないだけで、すぐ白くて頑固なカルキ汚れがつきます。ヒィ

なんだかんだで結局、こまめに水気を拭きとるのが一番簡単にキレイを保てる方法だと感じるので…

毎日キッチンを使いながらこまめに水気をふき取る+一日の終わりにこの洗剤を使うなどしてます。

 

食洗器用洗剤

・Somat または Finishのタブレット

◎Finish Spülmaschinentabs

食洗機用洗剤はこちらを使ってます。

Finishシリーズはグレードがいくつかあって、機能も価格もピンからキリまでありますがこれは一番安いやつです。☆

グレードが高いものも使ってみましたが、結局最安に戻ってきました。

一箱がなかなか重いので、Amazonでまとめ買いしてます。

 

・Frosch🐸

◎Frosch Aloe Vera Spül-Lotion

食器を手洗いするときはこれ。フロッシュは日本でも売られていますよね。手肌にも環境にも優しいのでソーーーーーグッ◎

 

手洗い洗剤

・Frosch🐸 ※再登場

◎Frosch Aloe Vera Spül-Lotion

はい。既出の食器用洗剤で手も洗ってます。(笑)

匂いが強くないので料理中にも気兼ねなく使えるし、手肌の乾燥もさほど気になりません。

ズボラ&モノを増やしたくない納言はこうしてますが、もちろんハンドソープは色々売られてます。(笑)

 

排水溝掃除

ROHRFREI POWER-GEL, 1L

◎RORAX ROHRFREI POWER-GEL

排水溝に流し込んで、熱いお湯を注いで、2時間待ってから洗い流すタイプの洗剤です。1か月に1回、お風呂と洗面所とキッチンの排水溝に使ってます。

(余談)

十分な効果を得るためには2時間待たないといけないところを 私はずっと2分だと勘違いしてました。2分で流してたけど、「綺麗になって清々しいなあ!!」と思ってました。ヨッ ハッピー野郎!!!

 

洗濯関連

洗濯洗剤・柔軟剤

・Coralシリーズ

f:id:salatnagon:20210510010529p:plain
f:id:salatnagon:20210510010558p:plain

◎Coral Waschmittel (色柄用)

◎Coral Waschmittel (黒用)

◎Coral Waschmittel (白用)

◎Coral Weichspüler (柔軟剤)

※こちら🇦🇹では、洗濯は色柄ものや白・黒に分別してそれぞれ専用の洗剤で洗います。さもないと、めちめち☆色落ちします!(笑)

 

洗濯洗剤と柔軟剤はCoralを使ってます。ドイツ製品です。

スーパーやドラッグストアで買うよりAmazon.deで買う方が格段に安いためそちらでまとめ買いしてます。

 

Frosch🐸とかレノア、Persilとか色々使ってみましたが、こちらのCoralは匂いが日本の洗剤っぽい&強すぎない、そして容器のサイズが小さいところが気に入ってます。

 

あの、もちろん製品にもよりますけど、こっちの洗剤&柔軟剤って容器のサイズめっちゃ大きくないですか?!

特に柔軟剤とかすごく大きかったりして、小さいキャップに液体を注ぐときに腕がプルリプルリしちゃうので、ちいさい容器に移し替えて使ったりしてました。(笑)

その点Coralは容器が小さくて使いやすいです。

 

カルキ対策

硬水で洗濯をすると、汚れが落ちにくい・色落ちがひどい・白い服の色がくすんでくる・洗濯槽にカルキ汚れが蓄積するなどの弊害があるそうなので、

カルキ対策の粉末やタブレットを洗剤と共に使用しています。

 

・dmプライベートブランドタブレット

Denkmit Waschmaschinenreiniger Tabs Anti-Kalk, 60 St dauerhaft ...

◎Waschmaschinenreiniger Tabs Anti-Kalk

有名メーカー品Calgonの半額以下で買えるので、こちらを買ってます。効果の違いは気付くほど大きくはないと思ってますけど…、実際のところどうなんでしょうね。ハハ!!!

 

お風呂関連

カルキ対策

◎CILLIT BANG Kraftreiniger Bad

お風呂は特にカルキが溜まりやすいのでね。こちら使ってます。

(およ?だんだん説明が雑になってきたぞ?)

 

塩素系ハイター

CILLIT BANG Kraftreiniger schwarzer/weißer Schimmel & Hygiene

はいはいこちらですねぃ。

(およよよ これは雑やね)

 

バスタブ洗いのおやっさん

◎Meister Proper Badspray

おじさんイェ~~~~イ フゥ~~~~~(もうだめだコイツ)

 

この爽やか笑顔のおやっさん、バスタブのカルキ汚れも簡単に落としてくれるので重宝してます。

カルキ汚れた対策の洗剤ってクエン酸系のすっぱい匂いが強いイメージがあるのですが、このおやっさんは酸味を抑えたマイルドで爽やかな石鹸の香りがします。

しゅてきぃ…(トゥンク)

 

トイレ関連

流せるトイレブラシ(日本から持参)

流せるトイレブラシはこちらの記事で書かせてもらった通り、日本から持って来たものを使ってます。

 

トイレスタンプ

WC-Ente Frische-Siegel

ヒルさんが可愛いのでこれを使ってます。

 

液体洗剤

◎WC-Ente Total Aktiv Gel

こちらもアヒルが可愛いから…これ…( ^ω^)

トイレ洗剤なんてね、汚れが落ちれば何でもいいんですよえぇえぇ。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

大体こんな感じでしょうか。

 

カルキ汚れが関係ない場所は、日本から持って来たウタマロ洗剤の液体タイプを薄めて使ったりしてます。

ウタマロが切れたら、こちらでも万能洗剤をみつけないとですね~~~ウヒョ~~~~めんどっちぃ~~~(本音)

おススメの洗剤とかありましたら、ぜひ教えてください。

 

それではこの辺で。ちゅす!

 

P.S

いやはや 今日もこんなふざけたブログを最後まで読んでくださり、誠にありがとうございました。

いつも皆さんから頂けるご感想・フィードバック大変うれしく励みになっております。

リクエストもうれしく頂戴しておりますので、我こそはリクエスト創造主という方おられましたら、SNSまたは個人LINEでその存在を盛大にアピってきて頂ければ幸いです。

 

 

納言と一緒にオーストリアのスーパーへ行こう! ~財布は持たずに~

 

スーパーに♪(ハイ!)

行きましょう♪(ハイハイ!)

みんなで行きましょう~♪(レッツゴー!) 

 

スーパーに♪(ハイ!)

着いたなら♪(ハイハイ!)

輪になって踊りましょ~♪(ダンス!ダンス!ダンス!)

 


www.youtube.com 

 

ということでこんにちは、サラダ納言です。

突然ですが、皆さんには今から私の買い物に付き合ってもらいます。拒否権はありませんよ。

 

 あっっちょっと!!(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

ページ閉じんといて!お願い!!!

 

最後に予期せぬ展開あるからさ!!

ホラ気になるでしょ?!?!?!
ヒント:タイトル  #盛大なネタバレ

 

まあそんな訳で今日も元気に財布を持たずにスーパーに行ったわけですが(2週間ぶり∞回目)

今回の記事は、私と一緒に近所のスーパーに行っている感覚で楽しんで頂ければと思います。

(スーパーを紹介したり、はたまた日記のようになったり、ブレブレであるが生暖かい目で見守ってもらえればこれ幸いなり。)

 

 

はじめに

オーストリアの大手スーパー

こちらのスーパーを思いつく限りに羅列してみると、こんなもんでしょうか。

・BILLA plus(ビラプルス)

・BILLA(ビラ)

・Spar(シュパー)

・HOFFER(ホーファー)

・Lidl(リドゥル)

・Peny(ペニー)

それぞれ価格帯が少しずつ違って、BILLA plus はちょっとだけ高め、BILLAとSparはちょうど中間あたりの価格帯…だと思ってます。

上記のなかでお得に買い物ができるのは、HOFFER・Peny・Lidlです。

ウィーンまで行けば、日本でいう”より高貴な成城石井”のような高級スーパーもあります。※その名はユリウス・マンイル。気になる方はネットで要チェケ

納言は家から徒歩1分圏内にあるという理由からBILLAに行きがちです。

 

出発前

買い物三種の神器を持つ

f:id:salatnagon:20210506193832j:plain

友情出演:我が家のどデカモンステラちゃんの一部

買い物3種の神器とは

・エコバッグ

・FFP2マスク ※店舗内着用義務あり

・25%値引きシール

               これらを指す。

25%値引きシールは各スーパーのチラシと共に、毎週~隔週でポストに投函されます。

使い方は簡単で、好きな商品に目立つように貼るだけ。レジにて値引きしてもらえます。

1回の買い物あたり最大4枚まで、セール品以外のほぼすべての商品に使えます。

※初めから超安いcleverというシリーズ商品には使えない。ドイツでいうja!シリーズ 

 

 出陣

🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♀️

夫婦共々スーパーのチラシチェックは欠かしません。必ずその週の特売品を確認してから出発します。

ちなみに夫にはチラシの気になる商品の部分だけをビリビリと手ちぎりして保管する習性があります。So ワイルド

f:id:salatnagon:20210506193839j:plain

※納言による再現手ちぎり

ちなみに本日のお目当ては「半額のアスパラ、マンゴー、プロテインドリンク」です。

 

とか言ってる間に到着しました。

f:id:salatnagon:20210506193849j:image

このBILLAは大きくも小さくもなく、よくある一般的な広さだと思います。

 

いざ入店

スーパー内は一方通行

f:id:salatnagon:20210506193911j:image

入口にゲートがあって、ここから入ったらレジを通らないと出られない場合が多いです。※店舗によってはゲートなしの場合もある

ゲートを逆行して出ようものなら、”謀反あり!!謀反あり!!”と言わんばかりに警告音が鳴ります。

ちなみに納言は何度かうっかり鳴らしたことがありますが、誰も来ませんでした←

 

f:id:salatnagon:20210506193932j:plain

店内の様子

 

 本日のお目当て


f:id:salatnagon:20210506194020j:image

f:id:salatnagon:20210506194036j:image

 

今日から半額のグリーンアスパラ、

そして100円のマンゴーありました。イエ~ア✌️

 


f:id:salatnagon:20210506200524j:image

f:id:salatnagon:20210506200529j:image

 

ナスとかネギもあるよ

 

プロテインドリンク

f:id:salatnagon:20210506194241j:image

こちらめちめちおススメです。1本でタンパク質35gも摂れるし、チョコ味は濃厚ココアみたいで普通においしいです。

これも2本から半額なので、げっちゅ!!

 

◎冷凍枝豆

f:id:salatnagon:20210506194401j:image

これにバター醤油または塩をかけて、私の朝食or昼食にしがちです。

 

まあそんなこんなで色々買いまして、レジに向かいましょうかね。

 

え??お菓子が欲しいって??🤷🏻‍♀️

仕方ないわね~~🤷🏻‍♀️

お買い物に付き合ってくれたから一つだけならいいわよ。お菓子コーナーはココ。

f:id:salatnagon:20210506194412j:image

 

あ、ママこれが好きだからこれにしなさい。(鬼)

f:id:salatnagon:20210506194439j:image

 

その他 店内の様子

◎ハムとかパンとかお肉コーナー

f:id:salatnagon:20210506194519j:image

オーダーするとその場でハムをスライスしてくれる。お願いするとそれをパンにはさんでくれたりする。お昼時になると、若い男性が並んでるイメージ。

 

◎チーズコーナー

f:id:salatnagon:20210506194528j:image

普通サイズのスーパーでもまあまあ多種多様なチーズが売られています。

私はゴルゴンゾーラマスカルポーネを重ねたやつをたまに買います。

 

◎めちゃデカきゅうりとちっこきゅうり

f:id:salatnagon:20210506194543j:image

通常サイズのきゅうりが右下。左に並んだズッキーニと比べたらその大きさが分かりますね。

上段がスナックきゅうり。ちっこい。

 

そしてレジ(戦い)へ

夫曰く、レジでの袋詰めと支払いは「戦い」だそうな。

でもその表現も納得できるほど、それは時として非常に戦々恐々としたイベントとなり得るのです。

 

f:id:salatnagon:20210506194634j:image

こんな感じでベルトコンベアに商品を並べると、それを店員さんが超高速でピッピしはじめます。

と同時に……そう、戦いの火蓋が切って落とされるのである

 

ピッピされた商品は半ば投げられるように袋詰めエリアへとボンボンゴロゴロ流されてくるので、こちらも負けじと転がってくる商品を懸命にひろい集めて袋詰め…!!しつつ支払いも!!!一気に済ませます

 

買った量が少なかったり空いてる時は全然なんてことないのですが、後ろに人が並んでいる場合は特に急がないと、

こっちが袋詰めしてるあいだに次の人の商品がボンボン流れてくることも。(笑)

 

そんなスピード感溢れるレジの様子をパロッたTwitter動画を貼っておきます。さすがにオーバーですが、共感できます(笑)

 

財布を取りに帰る

今朝はお客さんが少なかったからか、店員さんも比較的ゆっくりレジを打ちながら珍しく私に話しかけてくれました

※このBILLAには1年近く通ってますが、レジで雑談するのは地味に初めて

 

店「おぬし日本人か?」

私「如何にも」

店「〇曜日の午後に働きしメガネの同僚は、親が日本人である。」

私「それはまことか」

店「~~~~~~~~~」※聞き取れない

私「ハッ(笑顔)」

店「ハッ(笑顔)」

f:id:salatnagon:20210504001800j:plain

2記事連続でお世話になってます


そんな初雑談(※全て意訳)に内心喜びつつ、さーてお支払いというタイミングでやっと財布が無いことに気付きました。テヘ

 

私「我、家に財布を忘れたり。取りに帰り、ものの3分で戻る」

と店員さんに伝えたところ、笑顔で快諾してくれたので有難く一旦帰らせてもらいました。

 

異国でも日々ひとの優しさに支えられて生きてます。ありがたや〜

 

f:id:salatnagon:20210506194829j:plain

身を寄せあって私の帰りを待っていた食料品たち

 

f:id:salatnagon:20210506194850j:plain

本日の購入品

 

普段はあまりドイツ語を話す機会が無いのですが、今日ばかりは日頃の学習が役立ちました。

もっと話せるようになったら、ドイツ語を使う機会も増えて世界も広がることでしょう。

 

それでは今日はこの辺で。ちゅす!

 

 

初めてApothekeでテストを受けました。ハッ(笑顔)

 

こんにちは、サラダ納言です。

 

コロナ陰性証明が必要な用事ができたため、今日は初めてアポテケ(薬局)でのコロナテストに臨んできました。

概要は、ダッシュで薬局に行ったのちに”きんに君スマイル”を連発し、担当者さんを困惑させ、テスト終了後にほっしゃん。の一芸に思いを馳せた感じでした。

 

以下詳細です。

 

まず、オーストリアでは現在  事前予約をしてから薬局やその他施設でコロナテストを受けると、陰性証明をもらえるシステムになっています。

テストは、長い綿棒で鼻や喉の粘膜を取る例のヤーツです。

f:id:salatnagon:20210503234342p:plain

ズムッ

自宅で行えるセルフテストキットもありますが、美容院やその他施設に行く際は必要に応じて陰性証明が必要です。

f:id:salatnagon:20210504002715j:plain

セルフキットは一人あたり月5回分まで、無料でもらえる

今朝のテストはかなり余裕のある時間に予約していたはずが、朝に夫を見送ってからどうやら脳がトリップしていたようで、気付いた時には予約時間間近でした。頭は大丈夫です。

 

慌てて家を飛び出し、

(いま!!!グラーツ近郊で!!!やけにカラフルなカバンを持ってダッシュしているアジア人が居たら!!!それは私です!!!)

と思いながら薬局までダッシュしました。

一体誰に呼びかけていたのでしょうか。

でも頭は大丈夫です。

 

なんだかんだでダッシュの甲斐あり予約時間ちょうどに薬局に到着。

テストは薬局のガレージで実施されていました。

f:id:salatnagon:20210504001659j:plain

この中で一人ずつ対応してくれる

先に並んでいた数名のテストが終わり、いよいよ私の番が回ってきました。

優しそうな担当者の女性が色々話しかけてくれます。

 

担「Grüß Gott!(こんにちは)」

 「◎$♪×△¥●😃!」※何一つとして聞き取れない

(とりあえずわろとこ)

f:id:salatnagon:20210504001800j:image

 

担「◎$♪×△¥$♪×△¥●&?#$😃??

もうほんとに分からんからとりあえずわろとこ)

f:id:salatnagon:20210504001800j:image

 

私  (いや待てよ今の疑問形だったな)

 「なんでしょうか」

担「鼻か口、どっちで検査する?」

  ※難易度下げて言い直してくれた

私「鼻でお願いします」

担「どっちの鼻の穴にする?」

私  (選べるん?!いやどっちでもよすぎる)

  「…両方で😀」※どちらでも可と言いたかった

f:id:salatnagon:20210504001800j:plain

 

担「(一瞬の困惑)」

私「ごめんなさい、左でお願いします」

 

全然話通じてなさそうな外国人が笑顔で両方の鼻に綿棒を入れてほしいとお願いしてきたらそら困惑しますよね。

それでも最後まで笑顔で対応してくださった担当者さんに感謝です。

 

テストは鼻に綿棒を入れる方でお願いしましたが、次は絶対口にしようと思います。

別になんてこともない方も多いと思いますが、私には苦行でした(笑)

 

ズムッ 

新型コロナウィルス『PCR』検査について | 医療法人順正会 横浜鶴ヶ峰 ...

(うんうん。)

え?そんなくる?!そんな奥?!ムリムリムリムリムリでももう終わるはず!)

 

そう思った直後、お姉さんが綿棒をくるくる回しながらゆっくりと5からカウントダウンを始めたときはキツかったですね。笑

 

終わったときは、ホッとすると同時に(ほっしゃん。すげぇや…)と思いました。

彼の"鼻から吸ったうどんを口から出すネタ"の名人芸ぶり・凄みをこんなところで思い知らされるとは。

 

そして想像よりしんどかった旨を爆速で夫にLINE報告し、また爆速でTwitterを更新したのでありました。

 

 

ちゃんちゃん。

 

あ、陰性通知&陰性証明書PDFのメールはテスト終了後10分くらいで来ました👍

 

それでは今日はこのへんで。ちゅす!

 

P.S.

誰をも傷つけず誰をもジャッジしない、明るく元気で思慮深いきんに君の言葉選びが大変魅力的な「ザ・きんにくTV」のURL置いておきますね。ソッ…

www.youtube.com

 

ドイツ語学習に使っている教材、コンテンツ

 

こんにちは、サラダ納言です。

 

本日5/1(土)はどうやら祝日だったようで。※春の訪れを祝う日 and メーデー

 

そうとは知らず、春うららかなお天気に誘われて夫婦で買い物に出かけたところ、スーパーがそれはもうギャンギャンに閉まっていて無事撃沈しました。✌︎('ω')✌︎

 

とりあえず街に出てアイスを食べて(アイス屋さんは開いてた)、公園でリスを探して(いた)、帰ってチョコバナナクレープを作って食べるなどした休日でした。

f:id:salatnagon:20210502072621j:plain
f:id:salatnagon:20210502072614j:plain
先日とは違うお店で。Sauerkirche(さくらんぼ)味

 

今日は初めて半袖でお出かけできたくらい暖かい日やったな!って書いて!って夫が言ってくるので今こうして打ち込みました。納言優C

 

…というわけで本日は、(どんなわけ?)

私が普段ドイツ語の自宅学習で使っている教材やコンテンツをまとめます。

どこかの誰かの参考になれば幸いです。☆

 

 

まえがき

私のドイツ語勉強歴はこの5月でちょうど一年です。去年の5月に週一のオンライン講座を受け始め、ドイツ語知識ゼロからスタートしました。

その後、オーストリアに来てから1か月だけ語学学校に通い、その後はハードロックダウンなどもあり半年以上独学を続けている状況です。

※でもやっぱり話さないと会話力が全然ダメなので、また落ち着いたら学校には通いたい

今日はその自宅学習(独学)で使っているものものの紹介となります。

それではれっつらごっごっごー!!

 

ネットコンテンツ(全無料)

DW  "Nico's Weg" (オヌヌメ)

Nico's Weg ◎A1 ◎A2 ◎B1

from  ⇒ LEARN GERMAN | DW

 


www.youtube.com

 

こちらはご存知の方も多いのではないでしょうか。

ドイツのニュースサイト”Deutche Welle(DW)”がドイツ語学習者に向けて提供しているコンテンツのひとつで、

ドラマ仕立ての物語を見ながら現地で実際に使われている自然な表現のドイツ語を学べる非常にナイスな教材です。

映像教材と共に、チャプターごとの練習問題や単語リスト、ドイツ文化に関する読みものなど全て無料で利用できるところが気に入ってます!(A1~B1レベルまで対応)

 

ストーリー自体もなかなか面白く、甘酸っぱい恋愛ありハラハラ要素ありで私はA1~B1まで全部イッキ見しました。w

ヒュ…ヒューーーー!!!!!とか言いながら。

 

(納言の使い方)

字幕オンにしたYouTube動画を、とりあえず朝にぼーっと見たりBGMにしておく、というのを繰り返してます。自然とセリフを暗記するので、覚えてきたらシャドーイングしたり。

 

Goethe 公式単語リスト

◎A1 ◎A2 ◎B1

ゲーテが公開している単語リスト。すべての単語に例文つき。訳はついていないので分からなければ自分で調べたり、それぞれのレベルのテスト頻出単語をまとめたブログ等を参考にしてます。

 

SCHUBERT Online-Aufgabe

SCHUBERT Online-Aufgabe

ドイツ語の教科書を出版している会社が提供する、無料のオンライン問題集です。A1~C2レベルまであります。

全体としての問題数は多いですが、各チャプターごとの問題数は少ない&難易度もやさしいので気軽に解いていけます。

このサイトの存在は、友達が教えてくれました。感謝ッッッ

 

東京外国語大学言語モジュール

東京外国語大学言語モジュール(ドイツ語)

個人的に発音モジュールがすごくわかりやすくて役立ちました!!

 

Youtube

Nanaマルチリンガル 様の動画


www.youtube.com

ドイツ語学習に関する様々な動画をアップロードされているのですが、特にドイツ語文法の説明シリーズが本当にわかりやすくて!!

こんなの無料で見させてもらっていいんですか…ゼアゼアダンケやで…という感謝の気持ちしか湧き上がってこないでお馴染みのチャンネルです。いやはやありがたい。

Nanaさんはドイツ語学習者向けのブログも公開されているので、そちらも参考にさせて頂いています。

 

Dein sprachcoach 様の動画


www.youtube.com

ロシアからドイツに移住され、ドイツ語を全く話せない状態から今はドイツ語の先生として活躍されている方のチャンネルです。

発音がとても聞き取りやすく、また口の使い方がわかりやすいのと、動画に全て字幕が付いているのが良き良きです。

 

マリアさんは他にもインスタグラム、TikTokでもドイツ語学習者向けの発信をしていらっしゃるのでそちらもフォローしています。

 

ちなみに納言はYouTubeをアカウントを2つ持っていて、ひとつは居住地をオーストリアに設定してこちらの動画を見てます。

日本人の感覚からするとめちゃくちゃワイルドな料理動画とかあって、結構面白いですよ。

 

参考書

Hueber社 Schritte Plus New Österreich

Hueber | Schritte plus Neu – Österreich - Reihen und Lehrwerke Shop

これまで書いてきたドイツ語学習教材で扱われているのはすべて”標準ドイツ語”なので、オーストリアドイツ語を学ぶためにこの教科書を使ってます。

標準ドイツ語とオーストリアドイツ語では、単語や表現において、ちょこちょこ違うところがあって面白いです!

 

オーストリアで日常的に使われている生きたドイツ語が学べるので、買って良かったです。

 

A2以降は教科書と問題集が一体になっているので、バラバラとたくさん本が増えなくて個人的にそこも気に入ってます。問題数もたっぷり!

もともとは語学学校でこの教科書を使っていて、わかりやすかったので同じシリーズをAmazon.deで買いました。

 

ベレ出版 しっかり身につくドイツ語

文法をしっかり学べる参考書です。

文法ごとに章が分かれているのと、問題数がとにかく多いので!!苦手ポイントを見つけた時にこの参考書を使っています。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

こんな感じでしょうか…!!!

 

今日はどの教材やろうかな~、みたいな感じでいろんなコンテンツの中からその日の気分で選んでやってます。

やる気の出ない日はドイツ語圏のYouTubeTikTokを見たり、とりあえずNico’s Wegを眺めたり、そんな感じで無理なくやらせてもらってますわハイ。✌︎('ω')✌︎

 

 

ロックダウンが明けたら、また学校に行ったり、タンデムパートナーに会ってみたいな~とか思う日々です🥺

とにかくもっと、会話力をつけたいであります。

 

それではこの辺で。ちゅす!

 

本当に食べたいアイスを買えなくて… 春。inグラーツ

 

 

こんにちは、サラダ納言です。

皆さまご機嫌いかがでしょうか。

 

オーストリアはまだまだ寒い日も多いなか、アイスのテレビCMが頻繁に流れるようになりました。🍨

 

幾つかあるCMのうち、”水の張られていないプールで、飛び込み台の先端に座って陽気にギターを弾く” という納言的ヒヤヒヤ演出のものを見て

 

(まったく危ないなァ…

……いやまてよ、これはアイスのヒンヤリ感と肝のヒンヤリ感を掛けている……?)

 

なんて死ぬほどどうでもいいことに想いを馳せる日々です。私は。

#多分掛けてはいない

 

f:id:salatnagon:20210430071825j:image

危ないよォ。゚(゚´ω`゚)゚。

 

それはさておき、こちらに住んでみて感じるのは、アイス🍨が人々に広く好まれているということです。

f:id:salatnagon:20210430074647j:image

今日食べたマロンアイス。1.8€

 

  • まずアイス屋があちこちにある(私個人の体感では、日本でいう都市部のコンビニくらいすぐ遭遇する)
  • まだ寒い春先からアイス屋さんが開業している
  • 気温が10℃に満たなくても外でアイス食べてる人がちらほら
  • ちょっと暖かい日ならほぼ確実に行列できてる


皆さんアイス好きなのかね〜と思います。でも、それも納得できるような気もしていて。

こちらの街中で買える「アイス」はいわゆる普通のジェラートなわけですが、

なんかとても美味しく感じます。

 

本場だからという理由もあるかもしれませんが、なんといいますか、空気にマッチしてる気がするんですワ。#気のせいという意見は認める

ハワイのパンケーキはハワイで食べるのが一番おいしい、みたいな感じです。伝わってくり〜〜〜

 

ここからやっとタイトルの話になります。 

 

今日は久々に太陽が出て、気温も17℃と暖かかったのでそんなうまうまジェラート食べたさに街に出ました。

 

自慢ではありませんが、私はこちらに来てから

注文時にテンパるが故に食べたい味のアイスを買えた試しがほぼないです。(=惰性で適当に選んでしまう)

 

これまで好きなものを頼めなかった理由は

  1. 何味か検討もつかない
  2. 発音が違って伝わらず、挫折して変更する
  3. 後ろが並んでいると焦る

こんなところでしょうか。

 

来た当初は理由①②により、どれが食べたいかというより『知ってる味か』『ちゃんと伝えられるか』という点に重きを置いて味を選んでました。😂

 

でも今日に至ってはもう流石に!

まあまあドイツ語読めるし!何味かわかるし!

落ち着いて好きなもん注文できるやろ!

と思ってましたが全然そんなことなかったですね!!!!笑

今日も安定のポンコツだったので記録を残しておきます。

 

◎入店前

コロナ対策で店内に居られる人数が限られていたので、まず店の外に並び、店員さんに呼ばれたら中に入るスタイル。

f:id:salatnagon:20210430144229j:image

※みんな左端のメニューは見んとって!気付かんとって!

 

◎入店後即注文を聞かれる

私の番になり、入口からはいるやいなや店員さんからの「Was möchten Sie?(ご注文は?)」が飛んできました。早ッッッ

 

決めてなかったので、とりあえず入口から正面のカウンターまで4~5mを歩み寄るうちにメニューを見ようと、右手の壁に掛けられていたメニューに目をやりました。

f:id:salatnagon:20210430062205j:image

 

ちょ、想定外の読みにくさ(^3^)☆☆☆(笑)

全然決まっていない注文を聞かれて焦る私に、追い討ちをかけてくるオシャンティ筆記体の羅列。数歩のうちには全てを読みきれぬままカウンターに到着します。

 

◎決まらない注文

カウンターに着くと、店員さんは既に注文待ちオーラ全開です。しかしこちとら全く味を決められていません。

焦りを隠せない納言。

 

f:id:salatnagon:20210430075917p:image

Googleマップより拝借

 

私はショーケースの中に並んだアイス&味を記した小さいメモ(こちらもオシャンティ筆記体)を見て、注文を決めることにしました。

 

◎なんか目についたから…選びました…

ショーケースは横に長く、色とりどりのアイスがズラリと並んでいました。

しかし私の横で別の人が注文しているので、味メモを目視できるのは目の前のアイスだけ。

もうこの時点で選べる味のバリエーションは8〜10個くらいに絞られましたが、とりあえずメモを読み始める。

 

えーっと、バニラ、コーヒー、チョコ、栗と……なんだこれ……あぁ、バタークッキーね…🥺

うーん🥺

 

 

そうこうしている間も静かにオーダーを待っている店員さん🙍‍♀️

 

そして店外で待っている人たち👯‍♂️👯‍♂️

 

焦る納言。

 

 

えっと・・・えっと・・・

 

ああ〜〜〜〜んもうとりあえずマローニで!!!(栗)

 

 

 

こうして納言はまた適当にアイスを頼んでしまうのであった…( ✌︎'ω')✌︎

 

 

 

お店から出てから気付きましたが、普通に外にもメニューありました。そらありますよね。何も考えずボーッと並んでましたわ。

f:id:salatnagon:20210430083017j:image

(でも読みにくい)

 

この記事をここまで読んでくださった皆様におかれましては、海外でアイス屋さんに行く際は、先にお外でじっくりメニューを解読することをお勧めします。


ちょっとそこ!!オススメされなくても皆やってるとか言わない!!

 

とまあ今日はこんな感じでした。

自分の筆記体読み取り力のなさってもんに、こんなところで気付かされましたね〜(^3^)

 

ちなみにマローニアイスは超絶美味でした☆

 

☆今日行ったアイス屋さん☆

Eis Greissler Graz
https://goo.gl/maps/gY2Mh7pnLut6hV3a9

 

ではではこのへんで。ちゅす!